息子が産まれた日

ラグビー1つで進学から就職まで行けてしまうことに伴うリスクについて

妊娠が分かったらやるべき6つのこと

妻は筋トレもしてて体力あるしつわりは余裕だろと思っていたら毎日何回もゲロるほどのキツイつわりだった話

国分ハウジングの総額1億円キャンペーンが凄すぎる【100万円値引き】

マイホームを購入すると住宅ローン控除で200万近い税金が戻って来る

【住宅購入済の人も対象】マイホーム購入の際に諸費用や住宅ローンの金利を安く抑える方法

息子が産まれた日

ラグビー1つで進学から就職まで行けてしまうことに伴うリスクについて

妊娠が分かったらやるべき6つのこと

妻は筋トレもしてて体力あるしつわりは余裕だろと思っていたら毎日何回もゲロるほどのキツイつわりだった話

国分ハウジングの総額1億円キャンペーンが凄すぎる【100万円値引き】

マイホームを購入すると住宅ローン控除で200万近い税金が戻って来る

【住宅購入済の人も対象】マイホーム購入の際に諸費用や住宅ローンの金利を安く抑える方法

息子が産まれた日

ラグビー1つで進学から就職まで行けてしまうことに伴うリスクについて

妊娠が分かったらやるべき6つのこと

妻は筋トレもしてて体力あるしつわりは余裕だろと思っていたら毎日何回もゲロるほどのキツイつわりだった話

国分ハウジングの総額1億円キャンペーンが凄すぎる【100万円値引き】

マイホームを購入すると住宅ローン控除で200万近い税金が戻って来る

【住宅購入済の人も対象】マイホーム購入の際に諸費用や住宅ローンの金利を安く抑える方法

格安SIMって何?どこが一番お得なの?

2025年2月14日ガジェット

スマホ代を安くしようとして色々と調べていると

格安SIMに乗り換えよう!

とか出てきますが

そもそも格安SIMってなんだ?

とわからない方も多いのではないでしょうか。

実際に格安SIMを使って5年ほど経つ僕が

格安SIMについてできるだけ分かりやすく解説していきたいと思います。



最近のコメント(みんなコメントしてね)

嫁 嫁 さん
最高の1日だった!笑家にいてくれ!!
久々にお家で一日中ゆっくりできた休日...
ゆきちゃん ゆきちゃん
Thanks! You too! Have a great one.
息子が産まれた日
Prostokva__kkMn Prostokva__kkMn さん
Hello! I hope you're having a great day. Good luck :)
息子が産まれた日
嫁 嫁 さん
明後日から頑張ろうね😊家電最高✨
義母のお泊まりお手伝いが明日で終わり...
ゆきちゃん ゆきちゃん
そんなに小言言ってないよ😊
ミルクマスターに俺は、なる‼...

大手キャリアより格安でサービスを提供しているのが格安SIM

大手キャリア(docomo、au、softbank)は自社で通信回線を持っています。

一方で格安SIMと呼ばれる通信会社は自社で通信回線を持っていないんですよね。

なのでこの大手キャリア(docomo、au、softbank)から回線を買い取って

通信サービスを提供しているわけです。

格安SIMは店舗を持たなかったり色々と経費削減を行うことで

大手キャリアと同じようなサービスでもより低価格を実現しているんですよね。

格安SIMは通信が遅いの?

格安SIMは先ほども述べたように

大手キャリア(docomo、au、softbank)から回線を仕入れているので

通信は基本的に大手キャリアと変わりはありません。

僕も今までずっと格安SIMを使っていますが遅いと感じたことはありません。

ですが混み合う時間帯などは格安SIMの回線から速度が遅くなるなんてこともあるらしいです。

まあほとんどそういうことはないと思うので安心して大丈夫です。

格安SIMにはどんな会社があるの?

ざっと格安SIMは20社以上あるみたいですね。

  • マイネオ
  • HISモバイル
  • 日本通信SIM
  • NUROmobile
  • IIJmio
  • イオンモバイル
  • QTモバイル
  • LIBMO

大手キャリア(docomo、au、softbank)の格安回線だと

  • povo
  • irumo
  • LINEMO
  • ahamo
  • UQmobile
  • Y!mobile

などがありますね。

格安SIMのオススメは「日本通信SIM」

格安SIMで最もオススメなのは日本通信SIMです。

  • 50GB
  • 約2,200円
  • 通話5分以内何度でも無料
  • 5G通信可能

などなど普通の格安SIMなら30GBで3,000円以上で通話が有料だったりするので

圧倒的にお得な格安SIMなんです。

正直日本通信SIM以外を選ぶ理由があんまりないのが現状です。

もし大手キャリアで契約していて格安SIMに乗り換えるとどうなるの?

格安SIMに乗り換えたくても

大手キャリア(docomo、au、softbank)でスマホを分割払いしているから

乗り換えられないと思っている人が多いですが

乗り換えはできます。

乗り換えると、分割で支払っている端末代金はそのまま支払いが続きますが

大手キャリア(docomo、au、softbank)の月額の通信費が支払いが無くなり

代わりに格安SIMの月額料金の支払いに変わります。

違約金や端末代金を考えても基本的に格安SIMに乗り換えた方がお得な場合が多いです。

シミュレーションしてみてください。

まとめ

  • 格安SIMは大手キャリアから回線を仕入れてサービス提供している
  • そのため通信が遅いということはない
  • 格安SIMの会社は沢山ある
  • 一番お得なのは日本通信SIM
  • 大手キャリアで契約中でも格安SIMに乗り換えできる
  • 大手キャリアの人は今すぐ格安SIMに乗り換えた方がお得