生後一ヶ月が経ちました

あんなに大変だった出産から(妻が)
一ヶ月が経ちました。
赤子の成長はめちゃくちゃ早いです。
ですが意外とずっと近くで見ていると大きくなったことに気付かなかいものです。
なのでこの一ヶ月を振り返ってみたいと思います。
我が家で何年も使っているボディーソープ。
あの牛乳石鹼のカウブランドの商品なのですが、めちゃくちゃ濃厚な肌触りでお肌が滑らかになる感じがします。
乾燥肌の僕にはピッタリでした。
ちょっと良いはちみつを探していて見つけたのがこちらのアカシアはちみつ。
優しめの甘さで毎朝のヨーグルトにかけてつかっています。
これのお陰で面倒だった段ボール縛りが一瞬で終わるようになりました。
玄関に乱雑に積んでいた段ボールもこれでまとめて立て掛けて置いておくこともできるので玄関がすっきり。

一ヶ月前の身長体重は47cm/2540g

36週0日の早産児で産まれてきた我が子は少し小さく2540gで産まれてきました。
身体は細くて折れてしまいそうな、か弱い状態でした。


一週間ほどしたら少しふっくらとしてきて可愛らしい笑顔も見せてくれるようになりました。
ミルクの栄養はすごいです。

退院してお家に帰って来てずっとおねんねしてました。
寝顔をずっと見ていられます。
現在の身長体重は52cm/3614g

改めて写真を見返すと結構大きくなってますね。
一ヶ月も経つとちょっとたくましくなってきました笑
ふっくらベイビー👶

確かに最近抱っこが重くなってきた気がします。
産前産後で身体がなまっている妻は抱っこが重くて最近僕に持たせてきます笑
いつの間にか3キロをゆうに超えていたのはさすがにびっくりしました。
ミルクだけでこんなに大きくなるもんなんですね。
うんちもブリブリ、泣き声もギャンギャン

パパとママのどちらに似たのか、
おならはプープープー、うんちはブリブリブリ
快便過ぎておむつを何回も変えています。
それだけミルクを飲んでいる証拠ってことですね。
泣き声もたくましくなってきて
家中に響き渡るくらいの音量でギャン泣きする時もあります。
その小さい身体からなんでそんなに大きな声が出るのか教えて欲しい。笑
お風呂の気持ち良さにも慣れてきた

沐浴の気持ち良さに慣れてきたのか
僕と妻の沐浴テクが上達したのか
お風呂ではほとんど泣かずに気持ち良さそうに寝ながら身体を洗われています。
身体がちょっと大きくなったので少し安心して洗うことができるようになりました。
お風呂上がり身体が冷えたからかおしっこをぶっ飛ばして
おしっこをまき散らすタイムが今のところ二日連続で続いているので
どうにかしてほしいです。笑
おちんちんからおしっこが出た後しぼんだおちんちんをみて妻と笑っています。
まとめ:新生児期間はあっという間
新生児の期間はあっという間と言いますが
いざ自分たちが育てる立場になると
本当にあっという間だと感じましたね。
特に我が子は市立病院で過ごした期間があったので
お家に帰って来てからが短かったのもあると思います。
これからますます大きくなっていく息子の成長が楽しみです。
新生児期間を乗り越えられたのは妻のお陰です。
いつも寝不足で頑張ってくれているので週末くらいは楽をさせてあげたいと思っているところです。
今日のところはここでおしまい。
ふるさと納税のオススメは日用品を買うこと。
日用品を買えば毎月買うはずだったティッシュとトイレットペーパー代が浮くので一番お得。
その浮いたお金で贅沢をすればよし。ふるさと納税で贅沢品を買うのはコスパが悪いです。

↓ブログを読んだ感想や質問をお待ちしております。記事に取り上げるかも。↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません