最近赤ん坊の泣き声が大きくなってきました

赤ん坊も生後2週間が過ぎて
生まれた時は2540gでしたが2800gを超える大きさになってきました。
市立病院から帰ってきて300gほど増えたことになります。
赤ん坊の成長は早いですね。
確かに顔がふっくらして赤ちゃんらしくなってきたかも。

病院から帰ってきた頃は
まだ肺の機能が未熟だったのか
泣き声もそんなに大きくなく
「ふええ。。。ふええ。。。」
と可愛らしく泣いていたのですが
生後2週間がたち泣き声もかなりたくましくなってきました。
今では
「おんぎゃあ!!!おんぎゃあ!!!おぎゃああああ!!!!!」
と泣きます。
もう家中に泣き声が響くほど。



新生児でこれだったらもっと大きくなったら泣き声すごいんだろうな、、、笑
家の赤ちゃんは泣き方に種類があって最近ちょっとだけ見分けられるようになりました。
手足をバタバタして口を開いておっぱいを探すような仕草をしたら
お腹が空いてミルクが欲しい合図。
特にミルクの時間でもないのに泣きじゃくっていたら寝ぐずりタイムの合図。
みたいな。笑
抱っこしても泣くしミルクをあげても泣くし
そういう時はお手上げです。
どうしたら良いのかわかりません。笑
赤ちゃんは喋ることがまだできず泣くという言語しかもっていないので
見分けるのが大変です。
赤ちゃんはミルクや抱っこをすることで親からの愛情を感じるといいます。
泣いている時は何かを求めているサインなのかもしれないですね。
夢を見ているのか最近はいろんな顔を寝ながら見せてくれます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません