義母のお泊まりお手伝いが明日で終わりなのでスシローお寿司で晩ごはん

息子が産まれてから明日まで3週間弱の間
妻のお母さんがずっと我が家に泊りがけで色々子育てのお手伝いをしてくれました。
感謝してもしきれません。
そんなお義母さんとの最後の夜はスシローのお持ち帰りになりました。
そんなスシローもお義母さんに買いに行って貰って本当におんぶにだっこ状態の僕と妻笑
明日から妻と2人での子育てが始まります。
最近買ったものではないけどサーモスのタンブラー。
もうかれこれ10年くらい使ってるけど未だに一軍コップ。
汚れないし変形もしないし食洗機もいける。
シャレオツな銀色のフライパン10点セット。
これ使っとけばとりあえずキッチン周り良い感じになる。
今まで百均とかのクソ安い爪切りを使っていたけど
ちょっとよさげなのが欲しくなって購入。
切れ味抜群で切りやすい。ただそれだけ。

スシロー意外と美味しい

僕と妻はよくはま寿司に行っていたので回転寿司の味には慣れているのですが
スシローも意外と美味しいんですね。
はま寿司より気のせいかネタも大きい気がします。
値段もお手頃でお義母さんと僕と妻の三人で2,600円。
二人前セットと各自好きなネタを頼んでこれは安い。
吉野店のこちらのスシローでお義母さんにお持ち帰りして貰いました。
吉野国便利すぎ。
友人からもらったお祝いだらけ

友人から貰ったバカラと

友人からもらったサッポロビールで乾杯。
お祝い沢山いただいてありがとうございます。
息子は皆に祝福されて生まれながらにして幸せ者です。
皆が子供産まれたらお祝い何を贈ろうか今からでも考えとこうかな。笑
ふるさと納税のオススメは日用品を買うこと。
日用品を買えば毎月買うはずだったティッシュとトイレットペーパー代が浮くので一番お得。
その浮いたお金で贅沢をすればよし。ふるさと納税で贅沢品を買うのはコスパが悪いです。
明日からは夫婦2人での子育て
明日からいよいよお義母さんがいなくなるので
夫婦2人での子育てがスタートします。
僕は仕事があるので平日の夜と土日メインになりますが
妻はずっと子育てをしているので本当に大変そうで申し訳ない😭
今思うとマイホームを買ったことで家事が減ったのは本当に良かったです。
- 食洗機
- ドラム式洗濯乾燥機
- ロボット掃除機
この三つは三種の神器ですね。
子供が生まれるまでに揃えるべきです笑
夫婦二人だけの時に子供がいながら家事をするのは厳しいかもしれません。
↓ここらへんの記事に色々書いているのでご覧くださいませ。

↓ブログを読んだ感想や質問をお待ちしております。記事に取り上げるかも。↓
ディスカッション
コメント一覧
明後日から頑張ろうね😊
家電最高✨