10年落ちの中古車って実際どうなの?1年近く乗って分かった「これ最強だわ」って話

車って、人生の中でもデカい買い物のひとつだよね。
買うのも高いし、維持費もバカにならない。
一般的には「せっかくだし」って新車でローン組んで、カッチョいい車に乗る人も多いと思う。
でも、うちは12年落ちの中古車を買った。
そろそろ乗って1年になるけど……
正直、「10年落ちの中古車、マジで最強だわ」って思ってる。
世間のイメージ的には
- 古い車は壊れやすいし不安
- 10年前の車は見た目がちょっと…
- ガソリン代とかかかりそう
って感じじゃないかな?
でも実際に乗ってみた感じは全くそうではなくて
10年前の車って余裕で乗れるじゃん!
って今のところ感じてる。
1年近く中古車に乗ってみて感じた体験ベースでのメリットをまとめてみようと思う。
ちなみに乗っている車はフィットシャトルハイブリッド。
赤ちゃんを寝かせるマットレス的なやつ。
ソファに置くと転げ落ちそうなので
床で寝れるように買いました。
赤ちゃんの絶壁防止のために買った赤ちゃんまくら。
凹みに赤ちゃんの頭がジャストフィットして良い感じでした。
親である僕たちよりも高いまくらを使っている赤ちゃんです。笑
押すとしばらくゆらゆら赤ちゃんをあやしてくれるバウンサー。
60kgまでなら椅子としても使えるので赤ちゃんが大きくなったら
妻用の椅子に使えるので買いました。

維持費が圧倒的に安い
もう第一にこれ。
維持費が半端じゃなく安い。これに尽きるかもしれない。
車はよく金食い虫って言われるほど維持費がかかる買い物なんだけど
10年落ちの車はそれとは無縁。
我が家が購入した車の購入費用は43万円だからそもそもローン返済は無い。
そしてハイブリッド車を購入しているから税金の重課も無い。
(ガソリン車だと年間1万円ほど高い)
ハイブリッド車なので燃費もそこそこに良い。
(街中で13~15km/l、高速だと18~21km/l)
古い車なので別に車両保険に加入しなくても良い。
ということで大体の維持費を計算してみると
- 月々のガソリン代:5,000円~10,000円
- 年間車両保険代:35,000円(月々換算:約3,000円)
- 2年に一回の車検代:80,000円(月々換算:約3,300円)
- 毎年の自動車税:34,500円(月々換算:約3,000円)
こんな感じなので大体15,000円ほど。
まあ自家用車を持っているにしては安いんじゃないかな?
一般的な人はこれに駐車場代や車のローン返済などがあるわけだから月々の支払いはもっといくよね。
10年落ち中古車ならそこまで維持費はかからない。
全く装備や機能に問題なし
10年落ちの車の装備って
- ブルートゥースも無さそう
- 窓ガラス自動で開かなそう(手でクルクル回すタイプw)
- オートライトとか無さそう
- キーレスエントリーとか無さそう
- オートクルーズとか無さそう
って思うじゃん?
いやそれがいま述べた機能、全部あるんだよね。
10年前の車なのに。
だから言うて最近の車と機能はそこまで変わらない。(個人の感想です)
最近の車は、変わるとしたら機能がよりバージョンアップされてるって感じ。
オートクルーズに自動速度変化とか白線からはみ出さない機能とか付いてたり。
自動ブレーキとか付いてたり。
これが15年以上前の車ならもっと古くて機能があまりなかったりするんだけど
10年前の車は丁度いいラインの機能が程よく搭載されているのでめちゃくちゃオススメ。
そもそも古いからキズとか汚れを気にせずに乗れる
新車を買ったならいつか高値で売ることを考えて
キズを気にしたり、汚れをこまめに掃除したり
何かと気にしたりしないといけないよね。
でも10年落ちの車はそんなこと気にしなくてOK。
乗りつぶす前提だから多少のキズが付いたとしても大丈夫だし
誰かにぶつけられないかひやひやしながら運転しなくてもいい。
気楽に乗れるってのも一つのメリットかもしれない。
結論:なぜ10年落ちが最適解なのか
日本人はなぜか10年落ちの車を毛嫌いするので10年が過ぎた車はあまり人気がない。
ちゃんと整備すればまだまだ乗れる車なのに。
人気がないということは、
需要と供給の関係で10年落ちの車は異常に価格が下がるってこと。
価格は下がるけれども車自体の価値がそこまで落ちた訳ではない。
つまり10年落ちの車はめちゃくちゃお買い得って話。
新車価格が500万とか600万した車が10年落ちになって70万とかで買えちゃったりする。
でも内装は綺麗だし見た目もそんなに悪くない車が多いと思う。
もしお金をかけずに車を持ちたいなら全力で10年落ちの車をオススメする。
次の記事はオススメの10年落ちの車を紹介してみようかな。
ふるさと納税のオススメは日用品を買うこと。
日用品を買えば毎月買うはずだったティッシュとトイレットペーパー代が浮くので一番お得。
その浮いたお金で贅沢をすればよし。ふるさと納税で贅沢品を買うのはコスパが悪いです。

ディスカッション
コメント一覧
俺の車がちょうど10年目だけど、何にも問題ない
ギラギラオレンジタントw
あれ10年目か笑
めっちゃ現役じゃん