夜泣きをしない赤ちゃんに育てた工夫

出産・育児

子育てで地味にキツいのが、

そう、夜泣き。

やっと寝かしつけが終わって

「よし、パパとママも寝るぞ〜!」

って思ったら、

「オギャー‼️オギャァー‼️」

って泣き出して、結局寝不足…

これ、ホントにしんどいよね。笑

でも、うちの赤ちゃん、

夜泣きしない子に育てました!

今じゃ10時間くらいぶっ通しで寝てくれるからパパママもゆっくり眠れてます。

きっと夜泣きで困ってる人の参考になると思うから、

良かったら最後まで読んでみて!

最近のコメント(みんなコメントしてね)

嫁 嫁 さん
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
出産後、久々に妻のガールズデーが来た...
嫁 嫁 さん
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
出産後、久々に妻のガールズデーが来た...
ゆきちゃん ゆきちゃん
ギラギラオレンジタントwあれ10年目か笑めっちゃ現役じゃん
10年落ちの中古車って実際どうなの?1...
オレンジのタントの人... オレンジのタントの人... さん
俺の車がちょうど10年目だけど、何にも問題ない
10年落ちの中古車って実際どうなの?1...
嫁 嫁 さん
最高の1日だった!笑家にいてくれ!!
久々にお家で一日中ゆっくりできた休日...

昼と夜の区別をつけさせた!

「え、なにそれ?」って思うよね。笑

うちはまず、

夜は部屋を暗くするってことを徹底した!

リビングも含めて、

夜はお部屋を全部ちょっと暗めにする。

そしたら赤ちゃんも

「あ、もう夜なんだ〜寝る時間なんだ〜」

って雰囲気を感じてくれるんだよね。

逆に明るいとテンション上がっちゃって

覚醒モード突入 → バジリスクタイム突入!笑

だから、夜はお家全体を暗くするのが超オススメ!

スワドルを着せた!

次にやったのが、スワドル!

知らない人のために説明すると

赤ちゃんを全身包み込むおくるみみたいな洋服だよ。

これがまた可愛いんだわ。笑

スワドルを着せると、

赤ちゃんの「ビクッ‼️」って反射が減って

起きにくくなるし、

寝付きもめちゃくちゃ良くなる。

Amazonとかで2,000〜3,000円くらいで買えるから

夜泣きに悩んでるならマジで試してみてほしい!

ミルクとお風呂をルーティン化!

最後に大事なのがこれ!

夕方ミルク → お風呂 → 寝る前ミルク

この流れを毎日同じ時間にする。

お風呂でポカポカ → ミルクでお腹いっぱい→ はい、寝落ち確定。笑

赤ちゃんってルーティンがめっちゃ大事だから

生活リズムを大人が作ってあげると

本当に寝てくれるようになるよ。

まとめ:夜が楽になると子育てがもっと楽しい!

「なんで寝ないんだろ〜?」

「なんで夜起きるんだろ〜?」

って悩んでるパパママ、多いと思う。

ただでさえ昼間も大変なのに

夜まで寝かせてもらえないのはしんどすぎる。笑

だからこそ、

今回紹介した3つの工夫をぜひ試してみて!

少しでも夜が楽になって、

パパママの笑顔が増えたら嬉しいです😊

一緒に子育て頑張ろうー‼️