スポンサーリンク

【必見】Google AdSense合格までにやるべきこと

TOP
スポンサーリンク

こんにちは!

新卒会社員で経済的自由(FIRE)を目指しているなおなおです。

Google AdSenseに合格するために色々と試行錯誤されている方、

Google AdSenseに合格することを一つの目標にされている方、

もしかするとこの記事に書いていることを全て実施すると合格できているかもしれません。

ただ闇雲に申請だけを何回もしても受かるものも受からないです。

是非この記事の通りに合格のステップを踏んでくださいね。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
石原 直幸 , Ishihara Naoyuki

格安SIMに関する情報、格安スマホへの乗換のお手伝い、その他蓄財に関する様々な情報を発信していくサイト「ズボラ蓄財」を運営しています。

石原 直幸 , Ishihara Naoyukiをフォローする

軽くなおなおの合格した時の状況を解説

  • 毎日更新10日目
  • 1日のPVは20PV未満
  • アドセンスがっつり設置

合格した時のブログの状態はこんな感じです。

「なんで受かったの?」って感じですね…(自分でも思うわ)

1回目ノリと勢いで申請してみました。

Twitter上で「Google AdSense合格しました!」

系のツイートが増えてきたので、

俺でも行けるんじゃね?

ノリと勢いで申請してみました。

まぁ…結果は普通に不合格でした(笑)

 

そこからは他のブログなどで合格に必要なことを探してみました。

2回目広告コードを設置して申請してみました。

色々と調べてみると、

そもそも審査に値するブログではなかったということがわかりました。

どういうことかと言うと

「広告コードの設置」

をしていなかったんですね。

 

広告コードを設置するとか知らんわ!!!

と初心者ブロガーの僕は怒り狂いましたね。(笑)

結果から申し上げると、

無事に合格したのでひとまず怒りは収まりました。

実は広告コード設置だけでなく色々やっていました。

広告コードを設置して合格したことは事実なんですが、

その他にも色々とできることはやっていました

  • 固定ページの設置
  • 毎日更新の継続
  • お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置

固定ページの設置など全部やろうと思えば一日で行えると思います。

↓の記事を見ながら進めてくださいね。

合格した後も広告が表示されずに苦戦。ads.txtって何?

合格して喜んだのもつかの間、

一生Google AdSenseの画面に

ads.txt

がなんたらという表示がでたまま。

Google AdSenseも設置されず萎えていました。

僕はads.txtの問題に結構時間がかかったので

皆さんは是非スムーズに行ってほしいです。

しかしながら結局アドセンスを外すことに。

ここまで読んでいただいた皆さんは

「は?なんで外したの?!せっかく合格したのに!」

と驚かれるかもしれませんね。

結構悩んだんですけど、

  • 読者からしたら邪魔でしかない
  • そんなに収益にならない
  • 初心者には手動設置はめんどくさいし難しい

という理由で外すことにしました。

まぁ今後付けるとしたら手動で設定するか、

もしくは有名になってPVが増えてから、

どちらかだと思います。

まとめ

Google AdSenseへの挑戦から

Google AdSenseを外すまで、

20日間くらいの話です。

今日ブログを始めたあなたも20日後には

Google AdSense合格できているかもしれませんよ。

めげずに頑張りましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました