こんにちは!
新卒会社員で経済的自由(FIRE)を目指しているなおなおです。
1月31日から毎日更新をすることを決めて約一ヶ月、
小さい成果から大きい成果まで達成することができたので記事にまとめたいと思います。
- ブログを毎日更新しようと決めたけど中々続かない…
- 収益0でモチベーションが続かない…
そんな方に是非見ていただきたい記事となっております。
毎日更新をすることでもしかすると0⇨1を達成することができるかも知れません。
最後までご覧ください!
目次
ブログの2月のPV/記事数/収益
年月 | 月間PV | 記事数 | アドセンス(円) | アフィリエイト(円) |
2022年2月 | 1910 | 26 | 1057 | 8300 |
2022年1月 | 123 | 1 | – | – |
1月31日から毎日更新を始めたのですが、
2月の記事数の気合の入りようが凄いですね(笑)
予定がある日は別の日に2記事更新したりして何とか更新したりしていました。
いやー会社員の毎日更新はめちゃくちゃにしんどいですね。
後2ヶ月は毎日更新をするつもりですが、
正直できるかな…と心配です(笑)
2月の成果
- (ほぼ)毎日更新を達成
- Google AdSense合格
- 4桁PV達成
毎日更新を始めて、
ブログの可能性をめちゃくちゃに感じた一ヶ月でしたね。
会社員では絶対に味わえない
「自分で事業を育てている感覚」
それを毎日味わうために毎日更新をしていたのかもしれません(笑)
僕が僕が毎日更新をしようと思ったきっかけはこちらの記事をご覧ください。
「僕が毎日更新をしようと思った理由」
2月の収益9357円の内訳
- 自己アフィリエイト報酬:5600円
- アフィリエイト報酬:2700円
- アドセンス報酬:1057円
内訳はこんな感じですね。
父親のHP制作をするに当たってサーバーを契約したので
自己アフィリエイトの報酬をいただいております。
後はアフィリエイト報酬が発生したり、
アドセンスのクリックがあったりしてなんだかんだ4000円弱発生してましたね。
まだ確定ではないので心から喜べないですが、
毎日更新を頑張ってよかったなって思いますね。
アクセスの多かった記事
【月額100円】YouTubePremiumを格安で契約する方法【VPNを活用しよう】
これは2月に最も閲覧された記事でした。
簡単に言うとVPNサービスを利用してアルゼンチンからYouTubePremiumを契約すると
130円でYouTubePremiumが契約できるよ
っていうことを説明した記事です。
数十分あればできるので是非ご覧いただきたい記事です。
【記事数12】Googleアドセンスに合格までにやった3つのこと
Google AdSenseの合格は僕を含め初心者の方の一つの目標なので反応が沢山ありましたね。
- 10記事毎日更新
- お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置
- 固定ページの設置
僕が実施したのはこれだけでした。
毎日更新10日目で合格して当時は驚き喜んだのを覚えていますね。
アドセンス合格に苦労されている方はご覧になると何か参考になるかも知れません。
【積立NISA】6ヶ月目の成績とオススメの銘柄を公開!
調べてみると積み立てNISAの利用率って2019年時点で約2%だそうです。
マジですか?????
どれだけ日本人の金融リテラシーって低いんですかね???
積み立てNISAは今すぐにやるのをオススメします。
正直貯金やら保険やら他のことに何も手を付けていなくても
積み立てNISAで老後2000万円問題は解決するくらい税制面で優遇されているのが積み立てNISAです。
特にジャックとジルのお話だけでも見ていってほしいですね。
2月を振り返ってみて
毎日更新をやる!と意気込んでいたんですけど、
実際は2日サボっちゃったのが反省ですね、、、
でも毎日更新を1ヶ月するとこれだけの成果を得られると学んだのはいい経験でした。
セルフバックが大半を占めるとはいえ、
自分で約1万円を手に入れたのは嬉しいですね。
ですが今後収益が右肩上がりになるとは限らないので、
3月は収益に囚われずに行きたいと思います。
3月の目標
- PV:2000PV
- 記事数:31記事
- 収益:2000円
これが3月の目標ですかね〜。
PVは個人的に2月に目指したかった2000PV、
記事数は2月に達成できなかった毎日更新、
収益は不確定なのでアドセンスを2倍にする気持ちで2000円(笑)
ってな感じですね。
あまり意気込んでも自分が苦しくなるだけなので、
気楽にほどほどに頑張っていきたいと思います!