妊娠中の旅行について

出産・育児

妊娠期間中の旅行や遠出、

家で大人しく横になるのが一番と分かっていても

旦那さんと二人で過ごせる時間を無駄にしたくないという気持ちもありますよね。

僕と妻は割と旅行などに出かけていましたが

お医者さんからもそれは自己責任でね。と脅されていました笑

僕と妻が旅行に行く時に気を付けていたこと、

旅行に行って後悔していること

そんなところを今日はまとめていきたいと思います。

つわりの時期は旅行どころではない

つわりの時期はそもそも家から出られるような状況ではなく

まだ安定期にも入っていないため遠出はできませんでした。

友人の結婚式もお断りしなければならないほどつわりがひどかったです。

何かのタイミングで嘔吐するような感じだったので

トイレから離れられず、トイレが間に合わない時はゴミ箱に吐いていました。

この時期は無理はせず、安定期がくるまでお家でゆっくりするのが良いですね。

安定期に入って初めて旅行するもほぼホテルから出れず

安定期に入り、ちょっと無理をして東京に初めての遠出をしました。

妊娠前から飛行機を取っていたので勿体ないなと旅行を決断しました。

どこかに行く予定は立てられず妻はほぼホテルで横になっていました。

なんとか行けた浅草

(つわりで冷や汗かいて顔が引きつってる妻)

長距離の移動は負担が大きい

車にしろ新幹線にしろ飛行機にしろ

座っている時間が長時間になるのも妊婦さんにとっては負担が大きいです。

車であれば1時間おきくらいに休憩するくらいの気持ちで

移動には時間の余裕を持って行くのがいいと思います。

歩くのも控えるべきだったと反省

旅行では歩くのが付き物です。

色んな所に行くにはやはり徒歩で行くのがメインになってしまいますよね。

ですが妊婦さんが無理して歩いてしまうとお腹が張ったりして

赤ちゃんにも少なからず影響があるようです。

妻は元々体力があった方だと思うのですが

それでもお腹が大きくなると普段の生活すら大変になりました。

普段運動をしない妊婦さんはより一層移動には配慮しておいた方が良いかもしれません。

まとめ

  • 旅行には行って良いけど自己責任で。
  • 安定期に入ってからがオススメ。
  • 移動の際はこまめな休憩を忘れずに。